ダイエットは筋トレ派?有酸素派?目的別に徹底解説

こんにちは

POLパーソナルジム 代表 堤 海斗です

ダイエットを始めるとき、多くの人が迷うのが、『筋トレ』と『有酸素運動』のどちらを優先すべきか、という問題

脂肪を燃やしたいならジョギング?引き締まった身体を作りたいなら筋トレ?

実は、どちらにもメリット、デメリットがあり、目的によって選ぶべき運動は変わってきます。

この記事では、筋トレ派と有酸素運動派、それぞれの特徴と、あなたに合った運動法の選び方を紹介します!

目次

筋トレのメリットと特徴

基礎代謝アップで太りにくい体に

筋トレをすることで筋肉量が増え、1日のカロリーが増えます。また寝ている間も脂肪燃焼できます!

ボディラインを整えられる

筋トレをすることで体重を落とすだけではなく、引き締まった身体・ヒップアップ・くびれなど体型にも変化が◎

リバウンドしにくい

筋トレをすることで代謝を落とさずに脂肪を落としていけるので身体への負担も少なく結果暴飲暴食も防げるので利バンドのリスクも最小限に抑えられます

有酸素運動のメリットと特徴

直接的な脂肪燃焼

有酸素運動であるランニングやウォーキング、バイクなどは水分だけでなく脂肪をエネルギーとして使いやすく、即効性もあり◎

心肺機能の向上

有酸素運動をすることで心配機能が上がり体力アップや健康維持などに効果的です

ストレス解消にも効果的

有酸素運動はウォーキングやランニングなど場所を選ばず行えるので気分転換や軽く汗をかきたいなど気分によって変えれるのでメンタルにも良い影響

結局、どっちがダイエットに向いてる?

結論:両方バランスよく取り入れるのがベスト!

体重だけでなく見た目が変わることでダイエットは続きやすくなります

そのため筋トレ6割:有酸素運動4割の比率で行うことで脂肪燃焼の効果が高まります

その結果リバウンドを防ぎ、メリハリのある身体を作ることが可能です◎

目的別おすすめプラン

目的おすすめの運動プラン
短期間で体重を落としたい有酸素運動メイン+軽い筋トレ
引き締まった身体を作りたい筋トレメイン+週2~3回の有酸素
健康維持・ストレス発散ウォーキング+簡単な自重トレ

有酸素運動と筋トレを使い分ける

筋トレと有酸素運動、それぞれにしっかりとした役割があります。

『痩せる』だけでなく、『美しく・健康的に痩せる』ためには、両方を上手に使い分けるのがポイント。

まずはじぶんの目的を明確にして、無理のない範囲で続けていきましょう!

現在POLパーソナルジムでは新規会員様募集中です

毎月先着5名様限定で無料カウンセリング&無料体験実施中です

あなたの悩みをお聞かせください

お申し込みは下記リンクよりお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次